
「エンディング産業展」の中の
「第2回 お供え花コンテスト」に
初めてエントリーいたしましたところ予選通過し、本選のビッグサイトに行けることになりました。
コンテストは22日、23日一般投票があり、24日13時より審査結果、表彰式が行われます

今回のテーマは
“供養リース”
フューネラルのリース制作は初めてでした。
コンテストに部門等は特にないのですが…
最近Happy Flower Dogにも力を入れていたりするので、どうしてもHappy Flower Dogを出したかったのと…
そして、ぱっと閃いたイメージとしては最初ペット向けではなかったので…
欲張って一般(人の)向け用供養リースとペット向け供養リースと
2パターンで2作品エントリーしたところ
予想外に
どちらも予選通過となりました
最近は一般の方にも
関心が高まっているエンディング、終活
私が関心を持ったのは3年前
今回のお供え花コンテスト実行委員長でもある
ジャパンフューネラルフラワー協会
代表 岩田弘美先生 と
初めて横浜でのイベントでご一緒した際
プリザーブドフラワー仏花のワークショップに参加した時に
岩田先生のお話がとてもお深くて…
そこで最近良く耳にする
「終活」という言葉を知りました
すでに両親が他界していた私には
とても 心に響くものがありました
そのようなこともあり…
実は昨年の第1回お供え花コンテストにも
エントリーするつもりでいたのですが…
イメージがどうしてもまとまらなく…
エントリーを断念したので
今年はリベンジでした
エンディング産業展
新しい様々なかたちのエンディング業界
知っていて損はないと思います
花はお祝いだけでなく、フューネラルにも欠かせないと言ってもいいくらいです
期間中、エンディング産業展に
足をお運びになる方がいらっしゃいましたら
お供え花コンテストブースにて
作品もご覧いただければ
大変嬉しく思います